経営状況分析に必要な書類
申請に必要な書類 をクリックしてご確認ください。
申請書類の入手方法
①初めて弊社をご利用下さるお客様
→ 下記必要事項を記載して 弊社宛てFAXでお送り下さい。
こちらから説明書、様式等をお送りいたします。
必要事項:会社名または商号、書類送付先の郵便番号・ご住所、ご担当者名
お電話番号、書類の種類(法人用または個人用)
*様式はパソコンで作成できるようCDでお送りしますが、
パソコンをお使いにならない場合は『紙希望』と記載下さい。
用紙でお送りします。
*お急ぎの場合は、具体的な審査日等をお知らせください。
(注)初めて経営事項審査を受審される場合、不慣れなため書類不備が多いお客様が少なからずおられます。
書類訂正等に時間を要することが多々ございますので、日程に余裕をもってご準備・ご申請ください。
また事前に許可行政庁と相談なさった上でご連絡ください。
②前回ご利用のお客様
→ご連絡頂かなくとも お客様の決算時期に合わせて、書類をお送り致します。
③前回ご利用のお客様で、ご住所が変わられた場合
→ お手数ですが、①同様 間違い防止のためFAXにて 新住所をお知らせください。
④前回ご利用のお客様で、決算日が変更になった場合・書類を紛失した場合・
決算日から二ヶ月以上たっても書類が届かない場合
→ 会社名(または商号)と建設業の許可番号(県名または大臣許可と6桁の番号)をご連絡下さい。
改めて書類をお送りいたします。
申請方法
・申請に必要な書類全てを、郵送でお送り下さい。
*紛失防止の為 郵便物の追跡番号が付与される『特定記録』等をお勧めしております。
・書類は、全て‘紙’の状態でお送り下さい。CDやメモリースティックなどに保存したデータの状態では受付しておりません。
・経営状況分析申請書の連絡者欄には、確実に連絡の付く電話番号をご記載頂けると助かります。連絡がつかず分析が遅れる場合がございます。
分析にかかる日数
・通常期 書類に不備なく、こちらからの確認事項が発生しない場合
書類が到着した日を除き、2営業日での発送を目標としております。
・繁忙期 通常期より2日程度多くかかる可能性がございます。
なお 上記日程は目安であり、この日程を保証するものではありません。
但し、書類不足・不備が有る場合、特殊な分析の場合及び
国土交通省の定めに従い確認書類の取り寄せが必要となった場合は、さらに日数を要します。ご了承ください。
*繁忙期:8~12月
お急ぎの場合
・具体的な経営事項審査日をお電話または申請書類に記載してお知らせください。
*弊社は、分析条件によらない一律の料金制でございます。
お急ぎの場合、他者様との調整により分析順番を優先し、極力お客様のご要望にお応えするように努力しておりますので、
具体的な日程をお知らせ下さると助かります。
分析結果を受け取ったのち、内容に変更が生じた場合
以下をご連絡下さい。
・会社名、建設業許可番号
・変更が発生した理由
・具体的に何が変わるのか(変更後の財務諸表をFAXでお送り下さい)
内容を拝見して、適正な変更と判断される場合は、再分析を行うことが出来ます。
その場合、内容によって料金が発生しますのでご了承ください。
特殊な経営事項審査を受審される場合
新規設立、法人成、合併、分割など通常と異なる経営事項審査を受審される場合は、事前にご連絡下さい。
内容によって通常と異なる確認書類が発生しますこと、通常分析より時間を要することをご承知おきください。
また必ず許可行政庁と相談なさった上でご連絡ください。